« 大崎&名蔵湾ダイブ | トップページ | マンツーマンダイビング »

台風前ダイビング

天気 ☀ 気温 34度 水温 32度

はいさい!

只今、石垣島には台風3号が接近中であります。船は昨日の夕方にあげて今日の午前中には台風対策も終わらせました。

後は無事に台風が通過してくれることを祈るだけです。

台風前の3日分のダイビングブログをアップします。

20日は名蔵湾&浜島東方面で潜りました。

A_20240723232401

まず名蔵湾でアカククリの群れです。

A1_20240723232401 A2_20240723232401

超~小さいカクレクマノミ赤ちゃん!白化したイソギンチャクにニセアカホシカクレエビ

2本目は浜島東へ

A4_20240723232401 A3_20240723232401

ナンヨウハギ&デバスズメダイの幼魚そしてヘコアユの幼魚たち

A5_20240723232401 A6_20240723232401

イカの赤ちゃんとヤエヤマギンポの幼魚

A8_20240723232401 A9_20240723232401

シライトウミウシ幼体&フジムスメウミウシが見れました!

21日も名蔵湾へ

A_20240723234201 A1_20240723234201 A2_20240723234201

貸きりでのんびりウサギモウミウシ&トウアカクマノミを見て来ました。

A5_20240723234201 A3_20240723234201

水温が33度もあるのでさすがにサンゴも白化しちゃうよね😢

A4_20240723234201

やっぱ幼魚は可愛い。

台風前日22日はBちゃんの300本記念を祝ってきました!

A7_20240723232501 A8_20240723232501

仲良しメンバーで記念写真✌

この日は大崎方面でのんびり3ダイブです。

A_20240723232501 A1_20240723232501

1本目は深場へ

スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ、そしてダイアナウミウシの幼体も見れました。

A2_20240723232501 A4_20240723232501 A3_20240723232501

ユキヤマウミウシ、シライトウミウシも見れました。

A5_20240723232501

穴の中に光さして綺麗

A6_20240723232501

久しぶりにチョウチョウコショウダイの幼魚に会えて興奮しちゃいました(笑)

A9_20240723232501

ニシキツバメガイ

その他、トウモンウミコチョウ、ブチウミウシが見れたようです。

A11_20240723232501 A10_20240723232501

カメさんよく寝るよね~

幼魚のシーズンは楽しい!

台風で少し水温が下がってくれるといいですね。潜れるのはいつになることか・・・

|

« 大崎&名蔵湾ダイブ | トップページ | マンツーマンダイビング »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大崎&名蔵湾ダイブ | トップページ | マンツーマンダイビング »