到着2ダイブ
天気 ☀ 気温 33度 水温 31度
はいさい!
今日も朝からすこぶるいい天気。海も穏やかなダイビング日和となりました。
そんな今日は午前中に到着のリピーターNさんと2日目のAさんとで竹富南ポイントで2ダイブしてきました。
1本目は予想以上に流れがあったのでメインの根周辺のみをのんびり見てまわってきました。
流れはありましたが透明度がよかったので綺麗でした!
スカシテンジクダイ、グルクン、カマスの群れに癒されました。被写体にもってこいのカクレクマノミも一生懸命流れに逆らっていました(笑)
ニセアカホシカクレエビ、タテジマキンチャクダイの幼魚も見れました。
2本目も癒しポイントへ
コモンシコロサンゴ(ジャガイモサンゴ)の群生を見て来ました。
デバスズメダイが群れてとても綺麗です。
スカシテンジクダイもよく見るとペアになっていますよ。
キリンミノがサンゴの中に4匹。
ナンヨウハギの幼魚(ドリー)も見れました。
このホヤは何に見えますか?犬か?猫か?
明日もダイビング日和になりそうです。
そして8月6日といえば広島の原爆の日ですね。
広島県人なら忘れられない日だと思います。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント