地形&ウミウシ探しダイビング
天気 ☀時々☔ 気温 32度 水温 31度
はいさい!
今日も朝からいい天気となりましたが所々で雷雨も発生した一日でした。
そんな今日も昨日と同じメンバーでのんびり3ダイブを楽しんできました。
1本目は大物狙いで屋良部崎へ。
上級者のみだったので流れててもいいかなと思ってエントリーしたんですが、全く流れておらず大物にも会えませんでした。
ユメウメイロとウメイロモドキが気持ちよく群れていました。
キヘリモンガラが卵を守っていたので逃げてきました(笑)
2本目は光の神殿とウミウシ探しで御神崎灯台下へエントリー。
太陽が出た時を狙って光の神殿へ。
曇ってる最中はウミウシ探しでした。
ムカデミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、キヌハダウミウシの幼体たちが見つかりました。
アデヤカミノウミウシも見つかり、しかも2匹近くにいました!
この綺麗なミノウミウシ系の名前なんだろう?
ラスト3本目は大崎でニチリンダテハゼを見に行ってきました。
相変わらず同じ場所に健在でした。
大崎でも気が付けばウミウシが意外と見れました。
シライトウミウシが6個体くらい見れたかな。
ユキヤマウミウシ、キカモヨウウミウシも見れました。
この写真は左下にウルマカサゴが写っています。わかるかな?
その他タイマイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴなども見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント