混雑を避けてダイビング
天気 ☁時々☔ 気温 25度 水温 25,5℃
はいさい!
今日はGW最終日でしたね。今日も朝から雨模様。5月に入ってまだ晴れていません。そして今日もダイビングポイントは大混雑でした。
その大混雑を避けてポイント選びです。
1本目は御神崎で潜りました。
サンゴの綺麗なポイントです。
がれ場にはツユベラの幼魚がウロチョロしていました。イソギンチャクにはイソギンチャクエビとイソギンチャクモエビ。
その他、ウミガメ、ハナゴイの群れ、クマノミなども見て来ました。
1本目を終えて大崎からぞくぞくと船が御神崎へ。
なので我々は船が減った大崎へ。
読みは当り、大崎は空いていました。
2本目は大崎ミノカサゴ宮殿にエントリー
まずはヒレグロベラの幼魚に遭遇。そして臆病なリングアイジョーフィッシュ。
ベンテンコモンエビを撮ったのですがパソコンでよく見るとお腹に卵が!
そして、キンギョハナダイの数が減った様な気がしたのですが写真のような病気が原因なのかな・・・?魚の感染病?幼魚まで可愛そうです。
ラスト3本目はいつも大混雑のハナゴイリーフへ。
ほんとラッキーなことにポイントをほぼ貸し切り状態で潜れました。
まだまだコブシメが産卵行動をとっていました。
相変わらず大崎のカメたちはよく寝ます(笑)
最後はツバメウオの群れも見て来ました。
今日はタイミングがよかったのかどのポイントも貸し切り状態で潜れたのでラッキーでした。
明日は久しぶりに晴れるかな・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.21)
- ウミウシダイビング(2024.12.09)
- 大崎ダイブ4(2024.12.07)
- 連日大崎ダイビング(2024.12.06)
- 屋良部&大崎ダイビング(2024.12.03)
コメント