竹富南を満喫ダイブ
天気 ☔時々☁ 気温 21度 水温 26,5℃
はいさい!
今日も石垣島は朝から雨模様となりました。風も昨日から北風が少し強く吹き、気温もかなり下がって肌寒い一日となりました。
そんな今日は島在住メンバーで竹富南で潜ってきました。
1本目
砂地でギンガハゼ、セダカカワハギが見れました。
スカシテンジクダイが群れる根ではハダカハオコゼやタテジマキンチャクダイ幼魚も見れました。
2本目
可愛いハナキンチャクフグの幼魚、チンアナゴを激写。
キリンミノ、ハナミノカサゴの若魚も見れました。
その他、ナンヨウハギ幼魚、イソギンチャクエビ、オビイシヨウジ、ヨスジフエダイの群れなども見て来ました。
3本目
カクレクマノミ、アマミスズメダイ幼魚はいつ見ても可愛いですね。
イソギンチャクモエビとイソギンチャクエビ。
綺麗なフタイロハナゴイや意外と可愛いハナダイギンポも見れました。
今日は寒さに負けずマクロ好きにはたまらない砂地三昧の楽しいダイビングでした。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
コメント