荒海越えてダイビング
天気 ☔のち☁ 気温 23℃ 水温 24℃
はいさい!
今日は早朝に雷を伴う激しい雨が降りました。その前線通過の影響で海は大荒れ模様となりました。
そんな今日も昨日と同じメンバーで出港です。
出港して予想外のうねりの大きさに潜るポイントに悩まされ最終的に竹富南で潜ることに。
1本目は久しぶりにハナヒゲポイントへ。
残念ながらメインのハナヒゲウツボは居ませんでした。いなくなったのか?ただ引っ込んでいただけなのか?
チンアナゴをじっくり見て来ました。手前のチンアナゴにピントが合ってません。老眼になるとカメラのモニターにピントが合わないです(笑)
ヨスジフエダイも群れてました。
幼魚の時は見分けがつけにくいロクセンヤッコとサザナミヤッコの成魚も見れました。
久しぶりにムラサキウミコチョウも見つけましたがここでもピントがうまく合わなかったです。
2本目は竹富島の島影ポイントへ。
ニシキフウライウオも健在でしたが大きい方のニシキフウライウオがいなくなっていました。
アカシマシラヒゲエエビやクロスズメダイ幼魚なども見れました。
その他グルクンの群れ、スカシテンジクダイの群れ、イソバナカクレエビ、ミナミハコフグの幼魚もいましたが写真は撮れませんでした。
明日から3連休ですね。海況は回復に向かう予報です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント