« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

名蔵湾満喫ダイブ

天気 ☁時々☔ 気温 27度 水温 23,5℃

はいさい!

今日は朝からどんより曇りの天気となりました。時々小雨も降りじめじめした暖かい一日でした。

そんな今日はリピーターメンバーでどんより曇っていることもあり名蔵湾でニシキテグリやかわいい幼魚系を探しに潜ってきました。

A1_20220326191101 A2_20220326191101

狙い通り今日はニシキテグリが沢山見れました。普段はあまり近くで撮れないのですが今日は接写に成功しました。

A_20220326191101 A4_20220326191101 A7_20220326191101 A6_20220326191101

ヒレナガハギ幼魚、ヤリカタギ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、カクレクマノミ幼魚といろいろ可愛い幼魚も見れました。

A5_20220326191101 A8_20220326191101

キカモヨウウミウシ、ムラサキウミコチョウはゲストさんが見つけてくれました。

A3_20220326191101 A9_20220326191101

イソバナガニ、サンゴに隠れて撮影困難のアカネダルマハゼも見て来ました。

明日はまた気温が一気に下がる予報です。

 

| | コメント (0)

ウミウシ祭り&マンタ

天気 ☁ 気温 23℃ 水温 24,5℃

はいさい!

今日は朝から雲りの天気でしたが海は穏やかになりました。

そんな今日はリピーターメンバーで竹富南&黒島で潜ってきました。

そして今日は終わってみればウミウシ三昧のウミウシ祭りでした。黒島では水面マンタにも遭遇できました!

A_20220324175301 A1_20220324175301 A3_20220324175301

ミドリリュウグウウミウシ、ピカチュウウミウシ、メレンゲウミウシ

A4_20220324175301 A12_20220324175301 A9_20220324175301

トサカリュウグウウミウシ(オレンジバージョン)、センテンイロウミウシ、トウモンウミコチョウ

A10_20220324175301 A13_20220324175301 A11_20220324175301

サキシマミノウミウシ、ミナミヒロウミウシ、ムカデミノウミウシ

A14_20220324175301 A15_20220324175301 A16_20220324175301

キャラメルウミウシ、ニシキツバメガイ、キイロウミウシ

と、ほんとウミウシ祭り~!

みんなウミウシ好きなので楽しかったです。

A2_20220324175301

フリソデエビ君も健在でした!

A5_20220324175301 A6_20220324175301 A7_20220324175301

そして水面で捕食中のマンタ!今日はカメさんも5匹ぐらい捕食中でした。

今日は黒潮が入ってきていたのか水温も暖かかったです。

 

 

| | コメント (0)

竹富南でマクロ系ダイブ

天気 ☁時々☔ 気温 21度 水温 24℃

はいさい!

今日は朝から曇って午前中はほぼ無風に近い感じでしたが午後からは北風が強く吹き荒れた一日となりました。

そんな今日は竹富南でのんびりマクロ系の生物を探しながら潜ってきました。

A_20220323172101 A1_20220323172101 A5_20220323172101 A7_20220323172101

ウミウシはこんな感じで見れました。フジナミウミウシ、クチナシイロウミウシ、キヌハダウミウシなどです。幼体は可愛いですね。

A2_20220323172101  A8_20220323172101 A11_20220323172101A14_20220323172101

幼魚系はこちら。タテジマキンチャクダイ、タテスジハタ、クロスズメダイ、ミナミハコフグなどでした。

擬態系も見て来ました。

A6_20220323172101 A12_20220323172101 A9_20220323172101 A10_20220323172101

タツノハトコ(成魚、幼魚)、イソバナカクレエビ、ニシキフウライウオが見れました。

その他

A13_20220323172101 A3_20220323172101

ヤッコエイ、ヒトヅラハリセンボンでなどが見れました。

 

 

 

| | コメント (0)

連休最終日

天気 ☁時々☔のち☀ 気温 26度 水温 23,7度

はいさい!

今日は3連休最終日ですね。午前中時折雨が降ったりと天気が悪かったのですが午後からは晴れ間も出て暖かい一日となりました。

そんな天気の中、今日も3ダイブを楽しんできました。

1本目は名蔵湾へ

A_20220321190201 A1_20220321190201

ミドリリュウグウウミウシ&コナユキツバメガイ

A2_20220321190201

お腹に卵を抱えてるオイランヨウジもいました。

A3_20220321190201

ミナミハコフグの幼魚もいたのですがすぐに隠れてしまいました。何とか1枚写真が撮れた感じです。

2本目は御神崎へ

A9_20220321190201

ワイドでサンゴ!

A6_20220321190201 A7_20220321190201 A5_20220321190201

ウミウシ系も色々見れました。

A8_20220321190201

遠目からですがモンツキカエルウオも見れました。

A10_20220321190201

可愛いミゾレフグ。

3本目は砂地ポイントの浜島東へ

A13_20220321190201 A12_20220321190201

ギンガハゼ。近づくとすぐに引っ込んでしまいます。ナンヨウハギの幼魚もサンゴに隠れて出てこなかったのでドアップで。

A14_20220321190201 A11_20220321190201

可愛いクマノミの赤ちゃんもいました。透明な体のソリハシコモンエビも。

A15_20220321190201

まりものような海藻にカニさん。コノハガニかな?

今日は北から南へと駆け回ったダイビングでした。

| | コメント (0)

のんびり3ダイブ

天気 ☁時々☀ 気温 23℃ 水温 23,7度

はいさい!

今日は陽が出ると暖かい一日となりました。

そんな今日は大崎、名蔵湾でのんびり3ダイブを楽しんできました。

1本目は大崎へ

連休とあってポイントは多くの船で混みあっていました。

A_20220320192601

ちびマグロが2匹並んでホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。

A1_20220320192601 A3_20220320192601

ヤッコエイ、アカククリも見て来ました。

A2_20220320192601ナマコにウミウシカクレエビ。

A4_20220320192601 A5_20220320192601

ミゾレウミウシと可愛いクマノミ赤ちゃん。

2本目、3本目は名蔵湾で調査ダイブを楽しんできました。

A7_20220320192601

マンジュウイシモチの子供を1匹発見!サンゴの奥に隠れて写真は撮りにくかったです。

A6_20220320192601 A8_20220320192601

綺麗なヒラムシも見つけました。

A9_20220320192601

きれなサンゴにデバスズメダイの群れ。

A10_20220320192601

小さなイソバナに巨大イソバナガニ。なんでこんな小さいイソバナでこんなにデカくなっとんじゃいって感じでした(笑)

明日は連休最終日、どこに行こうかな・・・?

| | コメント (0)

のんびり2ダイブ

天気 ☀時々☁ 気温 24℃ 水温 23,4度

はいさい!

今日は昨日とは一転して朝から気持ちのいい晴れの天気となりました。海も昨日の荒海がうそのように穏やかになっていました。

そんな今日は竹富南でのんびり2ダイブを満喫してきました。

1本目はピカチュウウミウシ狙いでエントリー。

A3_20220319191701

今日は可愛いピカチュウウミウシを1個体見つけることが出来ました。

そして前回見つけたフリソデエビちゃんもいないかなと探していたらまだ同じ場所に居てくれました。

A1_20220319191701

意外とちょろちょろ逃げまわるんだよね。

A2_20220319191701

ハナビラクマノミファミリーも見て来ました。

A4_20220319191701 A5_20220319191701

イソバナガニ、綺麗なアデヤカミノウミウシも見れました。

2本目は大物狙いでトカキンの根2にエントリー

A6_20220319191701

甲羅に大きなフジツボを付けたカメさんに遭遇。人間に慣れていないのかとんで逃げていきました。

A7_20220319191701 A9_20220319191701

グルクンの群れやカスミチョウチョウウオの群れも見て来ました。

シライトウミウシやコールマンウミウシも見れました。

A8_20220319191701

このトンネルに大きなロウニンアジがいたのですがすぐに逃げられ写真には撮れませんでした。

明日はどこで潜ろうかな・・・?

| | コメント (0)

荒海越えてダイビング

天気 ☔のち☁ 気温 23℃ 水温 24℃

はいさい!

今日は早朝に雷を伴う激しい雨が降りました。その前線通過の影響で海は大荒れ模様となりました。

そんな今日も昨日と同じメンバーで出港です。

出港して予想外のうねりの大きさに潜るポイントに悩まされ最終的に竹富南で潜ることに。

1本目は久しぶりにハナヒゲポイントへ。

残念ながらメインのハナヒゲウツボは居ませんでした。いなくなったのか?ただ引っ込んでいただけなのか?

A2_20220318183801 A3_20220318183801

チンアナゴをじっくり見て来ました。手前のチンアナゴにピントが合ってません。老眼になるとカメラのモニターにピントが合わないです(笑)

ヨスジフエダイも群れてました。

A4_20220318183801 A6_20220318183801

幼魚の時は見分けがつけにくいロクセンヤッコとサザナミヤッコの成魚も見れました。

A5_20220318183801

久しぶりにムラサキウミコチョウも見つけましたがここでもピントがうまく合わなかったです。

2本目は竹富島の島影ポイントへ。

A8_20220318183801

ニシキフウライウオも健在でしたが大きい方のニシキフウライウオがいなくなっていました。

A7_20220318183801 A9_20220318183801

アカシマシラヒゲエエビやクロスズメダイ幼魚なども見れました。

その他グルクンの群れ、スカシテンジクダイの群れ、イソバナカクレエビ、ミナミハコフグの幼魚もいましたが写真は撮れませんでした。

明日から3連休ですね。海況は回復に向かう予報です。

| | コメント (0)

マンタ&コブシメダイビング

天気 ☁ 気温 25℃ 水温 24℃

はいさい!

今日は朝から雲の多い一日となりました。気温は25℃と夏日です。

そんな今日は新規のゲストさんがファンダイビングで参加してくれました。

リクエストでマンタが挙がていたので今日はマン狙いです。

1本目は御神崎で出勤中マンタを狙ってエントリーです。

マンタがでないかなあと思いながら綺麗なサンゴを見ながらのんびり遊泳です。

A1_20220317201301 A_20220317201301

クマノミやナポレオンの子供、ハナゴイの群れなどが見れました。

そして、ゲストさんが船に上がってすぐに船の下をマンタが通過しちゃいました。

あと、1~2分潜ってたら見れたのに~~って感じでした。

A2_20220317201301

ゲストさんが船に上がって通過したマンタです。

1本目を終えて2本目は川平のマンタロードに行くことに。

御神崎灯台下付近でたくさんのマンタが水面で捕食していたので川平で見れないかなと思っていましたが川平でもマンタは出てくれました。

A3_20220317201301 A4_20220317201301 A5_20220317201301

2匹のマンタに遭遇出来ました。真上も通過です。この時期に見れてラッキー!

午後からは大崎に戻りコブシメの産卵シーンを見に行ってきました。

A10_20220317201301 A11_20220317201301

今日も10匹近いコブシメたちが産卵&オスたちの格闘を繰り広げておりました。

A6_20220317201301

お眠なカメさんも。

A9_20220317201301 A8_20220317201301 A7_20220317201301

アカネハナゴイの群れやウミウシも見て来ました。

明日は少し天気が崩れそうです。

 

| | コメント (0)

ダイビング日和

天気 ☀ 気温 25℃ 水温 23,5℃

はいさい!

今日も朝からすこぶるいい天気。風もほぼ無風で海はべた凪でした。

そんな最高のダイビング日和となった今日は島在住のメンバーとのんびり2ダイブを楽しんできました。

向かったポイントは黒島です。

1本目は透明度がよかったので砂地ポイントへ。

A1_20220314182001 A_20220314182001

スカシテンジクダイ、キンメモドキ、グルクンが群れてる根を探索。

真っ白い砂地も気持ちよかったです。ハナミノカサゴも砂地を行ったり来たり。

A2_20220314182001

ゴシキエビの子供も見つけて全身を激写です。尾っぽを広げると綺麗です。

A4_20220314182001

水面はべた凪だったので半水面を撮ってみました。

午後からは少しマンタを期待してV字ポイントへ。

残念ながらマンタは出ませんでしたがいろいろ見れました。

A5_20220314182001

色鮮やかなハナゴンベさん。

A6_20220314182001 A7_20220314182001

ミナミヒロウミウシも見つけました。右の写真は2匹がくっついています。

A8_20220314182001

珍しいキミオコゼも見れました。

A9_20220314182001

最後はタコさん。いつ逃げようかそわそわしていました(笑)

今日は船の上も暑いくらい、水中も暖かく感じて気持ちのいいダイビングが出来てよかったです。

| | コメント (0)

御神崎&米原ダイビング

天気 ☀ 気温 25℃ 水温 23,5℃

はいさい!

昨日に続き、今日も朝からすこぶるいい天気となりました。南風も吹いて気温も25℃、夏日です。

そんな今日も昨日と同じメンバーで海に行ってきました!

南風とあって久しぶりに御神崎方面へ。

1本目は御神崎灯台下のセノーテポイントへ。

エントリーしてすぐに思わぬラッキーが!

なんとマンタが登場してくれました。体の周りにたくさんのアジの幼魚を連れた大きなマンタでした。

A_20220313191901 A1_20220313191901

ゆっくりと近づいて来てくれて綺麗なマンタでした。右の写真は後半にも登場した通りすがりのマンタの写真です。

マンタに少し興奮気味の中、セノーテ風な穴へ。

A2_20220313191901 A3_20220313191901

この時期は朝一番の方が光の入る具合がいい感じです。

1本目を終えてマンタが見れたということで2本目、3本目は川平のマンタポイントを通り過ぎて米原の樹下美人まで行ってきました!

なかなかこの時期に来れないのですが今日はラッキーでした。

A6_20220313191901 A7_20220313191901

やっぱ米原はキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れがぴかいちで綺麗ですね。

サンゴも綺麗で色鮮やかなハナダイたちが癒してくれます。

A8_20220313191901

イソバナガニも見て来ました。

そして3本目はがれ場でウミウシ探しをメインに潜ってきました。

A15_20220313191901 A11_20220313191901 A10_20220313191901

まずはキヌハダウミウシ系。可愛い幼体も見れました。

A9_20220313191901A5_20220313191901

モザイクウミウシの幼体やセンテンイロウミウシも可愛かったです。

A14_20220313191901 A13_20220313191901

そしてミカドウミウシの幼体も見れました。右の写真の子は何ウミウシの幼体かな?

A12_20220313191901

この子もよくわからないウミウシ?ウミコチョウ系かな?

米原のがれ場はとっても楽しいがれ場でした。

今日はマンタから小さなウミウシ、そして地形、サンゴ、群れなどいろいろ見れて最高のダイビングでした。

| | コメント (0)

パナリ&黒島ダイビング

天気 ☀ 気温 25℃ 水温 23.6度

はいさい!

今日は朝からすこぶるいい天気。短パン、Tシャツで過ごせれる一日となりました。

そんな今日はリピーターメンバー3名でファンダイブを満喫してきました。

メンバーのTさんが6日前に誕生日を迎えたのでお祝いダイビングです。リクエストでパナリが挙がっていたので1本目からパナリへ行ってきました。

A1_20220312211901 A_20220312211901

今日のパナリはかなり流れていましたが頑張って記念撮影。

A3_20220312211901 A2_20220312211901

流れに逆らいながら竜宮の根を満喫してきました。

A4_20220312211901 A5_20220312211901

クダゴンベも戻ってきていました!擬態上手なイソコンペイトウガニも見つけましたが流れが速くて写真を撮るのに大変でした。

パナリをあとにして黒島へ。

砂地のポイントをのんびり潜って癒されてきました。

A6_20220312211901 A8_20220312211901

ヨスジフエダイの群れ、グルクン、スカシテンジクダイの群れに癒されました。

A10_20220312211901 A11_20220312211901

タテジマキンチャクダイの幼魚、ナンヨウハギの幼魚(ドリー)も見れました。

A9_20220312211901

シマキンチャクフグの赤ちゃんがじっとしていてそこにコールマンウミウシ。仲良くツーショットを撮ってきました。

明日は南風になる予報です。

| | コメント (0)

竹富南でのんびりダイブ

天気 ☀ 気温 23℃ 水温 24℃

はいさい!

今日は久しぶりに朝からとっても穏やかでいい天気となりました。

そんな今日は竹富南でのんびりダイブを楽しんできました。

まずは今がシーズンのイソマグロを見に行ってきました。

A_20220309182701

エントリーしてすぐにグルクンの大群が!

A1_20220309182701

イソマグロも周辺をウロウロ。ワイドレンズで撮ったのでとっても小さくイソマグロが写っております。

その他、カスミチョウチョウウオの群れやハナゴイの群れも見て来ました。

A2_20220309182701 A3_20220309182701

可愛いセジロクマノミの赤ちゃん。王冠のようなウニ。

午後からは久しぶりに竹富の砂地ポイントへ。

A8_20220309182701 A4_20220309182701

まずはギンガハゼを見て来ました。

A6_20220309182701 A7_20220309182701 A5_20220309182701

ハダカハオコゼ、タテジマキンチャクダイの幼魚もいつもの根で見れます。

キヌハダウミウシの仲間やハナミドリガイなどのウミウシも見れました。

その他、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、グルクンの群れ、スカシテンジクダイの群れなどでした。

石垣はしばらくいい天気が続きそうです。

| | コメント (0)

コブシメシーズン到来!?

天気 ☁ 気温 22度 水温 23℃

はいさい!

今日は思ったより天気は良くならず、朝から雲の多い一日となりました。

そんな今日は大崎でのんびり満喫ダイブを楽しんできました。

3月に入りそろそろコブシメの産卵シーズンでもあり、ハナゴイリーフに確認しに行ってきました。

あまり期待していなかったのですが10匹ほどのコブシメたちが産卵行動をとっていました。たまたま時間がよかったのかな?

A6_20220306183101

メスは3~4匹いたかな。オス同士で争いもしていました。

久しぶりのコブシメ乱舞に少し興奮しました。

A9_20220306183101 A_20220306183101

相変わらずツバメウオはたくさん群れています。キンギョハナダイやアカネハナゴイもとっても綺麗です。

A8_20220306183101 A7_20220306183101 A1_20220306183101

アオウミガメはあちこちで見れました。今日はタイマイも見れました。ちびマグロも見れました。

A2_20220306183101

綺麗なベニヒレイトヒキベラも見て来ました。

A3_20220306183101 A5_20220306183101 A4_20220306183101

ウミウシも食欲満点です。ミゾレウミウシ、アデヤカミノウミウシ、シライトウミウシ、パイナップルウミウシ、コナユキツバメガイなどいろいろ見れました。写真が撮りやすいオランウータンクラブも見て来ました。

明日は午後から春の嵐になりそうです。

| | コメント (0)

ウミウシ&甲殻類ダイビング

天気 ☀時々☁ 気温 23℃ 水温 23℃

はいさい!

3月に入り、徐々に暖かくなってきている石垣島です。今日は朝からいい天気で穏やかな一日となりました。

そんな今日は竹富南と黒島でファンダイビングを楽しんできました。

まずは竹富南でウミウシ探し。

A1_20220305202901 A2_20220305202901

大きめのウミウシのトサカリュウグウウミウシ。そして可愛いミカドウミウシの幼体を見つけました。

メインはピカチュウウミウシを探してたんですが今日は見つけれずでしたがラッキーな出会いが。

A_20220305202901

ピカチュウウミウシを探していたら偶然にフリソデエビちゃんを見つけました。ヒトデを捕食中でしたがなかなかじっとしてくれませんでした。

午後からは黒島ダイビング

A3_20220305202901 A4_20220305202901 A9_20220305202901

ムチカラマツエビ、イソギンチャクエビ、オランウータンクラブ。擬態上手な生物たちです。

A7_20220305202901 A6_20220305202901 A10_20220305202901

黒島ではトウモンウミコチョウ、キイロウミウシ、ヨセナミウミウシ(元アコーディオンウミウシ)などが見れました。

明日も暖かい予報なので海が楽しみです。

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »