寒さに負けず黒島ダイビング
天気 ☁時々☔時々☀ 気温 21度 水温 25℃
はいさい!
今日は昨晩から天気が崩れて朝から北風が強く、肌寒い一日となりました。6日間ほどノーゲスト中は天気は良かったのですが久しぶりの海は荒れ模様となりました。
そんな今日はリピーターさん3名と荒海を越えて黒島ダイブを楽しんできました。
今日もウミウシいっぱいでした。
まずはコールマンウミウシ、サキシマミノウミウシ、センテンイロウミウシ。
そして、モザイクウミウシ、トウモンウミコチョウ、ミナミヒロウミウシも見れました。
ちょっと調べないとわからない綺麗なミノウミウシも見れました。
アコーディオンウミウシの子供見れました。
ウミウシ以外は以下の生物が見れました。
大物系のホワイトチップ、イソマグロ、大きなアオウミガメなどです。
モンツキカエルウオ、コマチコシオリエビ、ネッタイミノカサゴ幼魚も見れました。
そして、ハナゴンベとベニゴンベです。
明日は2日目最終日のSさんとマンツーマンダイビングの予定です。晴れるといいな・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- マンタ連敗中(2022.07.06)
- サンゴ&幼魚ダイビング(2022.07.05)
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
コメント