今日も黒島ダイビング
天気 ☀時々☁ 気温 26℃ 水温 26℃
はいさい!
今日は思ったより朝からいい天気の一日となりました。海もだいぶ穏やかになっていました。
そんな今日も黒島でのんびり2ダイブを楽しんできました。
1本目はV字ポイントへ
まずはハナゴンベを見に行ってきました。やっぱ幼魚に近い方が綺麗です。
最近、ここの砂地で寝ているホワイトチップ。
近づくとすぐに逃げちゃいますけどね。
そして、浅場に戻りウミウシ探しです。
センテンイロウミウシがよく見れます。
サキシマミノウミウシ、イチゴミルクウミウシっぽいのも見れました。
2本目は仲本ケーブへ
マンタを期待せずに潜るといきなりマンタが登場しちゃいました。少し遠くて写真はかすかに写ってる感じです。
マンタ見えるかな?
穴の中ではアカククリやリュウキュウハタンポ、アカマツカサなど見れました。
大きなウミガメさんも登場です。
ここの浅場ではジュッテンイロウミウシ、アデヤカミノウミウシが見れました。
明日はどこに行こうかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
コメント