竹富南でマクロダイビング
天気 ☁ 気温 20度 水温 26℃
はいさい!
昨日から一気に寒くなりましたね。北風も強く吹いて昨日は欠航にしました。
そんな今日は寒さに負けずリピーターのS姉さんとマンツーマンで3ダイブを満喫してきました。
ポイントは竹富南の砂地ポイントでで3ダイブしてきました。
ヤッコエイが砂地をもぐもぐ!
ギンガハゼだらけのポイントで黄色とグレーのギンガハゼを見て来ました。
藻場にはコノハガニも。
イソモンガラの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚も見れました。
擬態系の甲殻類。ムチカラマツエビとイソバナガニも見れました。
最後は水面近くでダツです。
ホンソメワケベラに掃除をしてもらっていました。
明日もS姉さんとマンツーマンダイブの予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
コメント