名蔵湾を満喫ダイブ
天気 ☁時々☔ 気温 25℃ 水温 26,3度
はいさい!
今日は朝からどんより分厚い雲が空を覆っていました。風は昨日より弱まっていましたが気分的に寒い一日となりました。
そんな今日はリピーターダイバーさん達と名蔵湾で3ダイブを楽しんできました。
今日の名蔵湾はどこも透明度が抜群。とても気持ちよく潜ることが出来ました。
1本目はアカククリの根に。
アカククリの群れを撮ったのですがワイドレンズが曇っちゃっています。
大きなヤマブキスズメダイも見れました。ここではカクレクマノミが沢山見れます。
ミカヅキコモンエビも見れました。名蔵湾は幼魚が多いので楽しいです。
2本目は天気が曇っていたのでニシキテグリ狙いでロコロックに潜りました。
透明度も良し、サンゴも綺麗、魚も華やかです。
ナガレハナサンゴに住むニセアカホシカクレエビ。
狙いのニシキテグリも見ることが出来ました。フラッシュが上手く使えなかったです。
ラスト3本目はギネスサンゴポイントへ。
ここはコモンシコロサンゴ(ジャガイモサンゴ)の巨大群生が見れます。
周囲は約70mです。
今日は透明度がよかったのでほぼ全体が一望できる感じでした。
サンゴの上は魚がめっちゃ群れて綺麗です。
やっぱ透明度がいい時に潜ると面白いです。
明日は今日より海が荒れる予報です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
コメント