台風明けダイビング
天気 ☁時々☔ 気温 30度 水温 28,5℃
はいさい!
昨日、一昨日は台風18号の接近で強風域に入っていたため海は欠航でした。船も9日の夕方時点で陸に上げておりました。
台風18号は遠ざかりましたがまだ少し風が強い一日でした。そんな中、午前中に船を降ろして午後からダイビングに行ってきました。
ポイントは大崎へ。
1本目はアカククリの根で潜ってきました。
台風明けとあって透明度は少し濁っておりました。
最初、深場にヤシャハゼとバイオレットボクサーシュリンプを見に行ってきました。
ムチカラマツエビ、アカククリ、可愛いイロブダイの幼魚も見て来ました。
チンアナゴも何とか撮れました。
2本目はハナゴイリーフへ。
まずはアオウミガメに遭遇です。そしてそのすぐ近くにはモンハナシャコが。
ウミウシはシライトウミウシが見れました。
ニシキヤッコの幼魚と背びれがすたれたハタタテハゼ。
タイマイが一生懸命岩をかみ砕いていました。何してんのかな?
最後は綺麗なアカネハナゴイに癒されました。
今日は出向前に大崎でイルカがいる情報を聞いていて出ないかなと思っていたら最後船の上から一瞬イルカ4~5匹の群れが浮いてきたのが見れました。その後はどこに行ったかは不明です。写真も撮れず終いです。
明日もイルカがいるといいな・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
- ダイビングフェスタ石垣島2023(2023.11.23)
- バースデーダイブ(2023.11.22)
- ウミウシ三昧(2023.11.20)
コメント