竹富南ダイビング
天気 ☀のち☁ 気温 30度 水温 28度
はいさい!
今日もいい天気となりましたが午後からは少し雲が多くなってしまいました。
そんな今日は竹富南でのんびりダイビングを満喫してきました。
1本目は砂地ポイントへ
午前中は透明度がよかったのでジャガイモサンゴの群生を見て来ました。
ミナミハコフグの幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚、チンアナゴも見て来ました。
少し大きめのミナミハコフグ幼魚もいました。フジナミウミウシも見れました。
2本目は地形ポイントへ
潜水艦(サブマリン)に見える根や地形など楽しんできました。
カクレクマノミ、ムチカラマツエビなども見て来ました。
3本目はまた砂地ポイントへ
タテジマキンチャクダイの幼魚、ケラマハナダイの群れ、チンアナゴなど見てまわってきました。
ミカヅキコモンエビに指の掃除をしてもらいました。海藻に住み着いてる小さなエビも見れました。
明日はどこで潜れるかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント