竹富南でマクロダイビング
天気 ☁時々☔ 気温 25℃ 水温 28度
はいさい!
今日は全国的に冷え込んだ一日となりましたね。石垣島も北風が強く吹いて肌寒い一日となりました。
そんな今日は竹富南方面でのんびりマクロダイビングを楽しんできました。
ギンガハゼだらけのポイントなので撮り放題。
ヤシャハゼも見れます。今日はハナハゼとツーショット。
最近、可愛さにはまってるクサイロモウミウシとウサギモウミウシも見て来ました。
そして幼魚シリーズ。シマキンチャクフグの幼魚、ツユベラ幼魚、タテジマキンチャクダイの幼魚です。
午後からは浅場へ移動して65分ダイビング。
ホソウミヤッコの幼魚が見れました。写真映えしないです(笑)
海藻に住むアメフラシの仲間も見れました。
イソモンガラの幼魚。
フィコカリス・ホムランスも見れましたがピントうまく合いません。肉眼ではエビに見えないです(笑)
明日も肌寒い一日になりそうです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント