台風後のダイビング
天気 ☁時々☔ 気温 30度 水温 29,4度
はいさい!
今日は台風14号が去っての初出港。5日ぶりの海でした。
天気は朝から小雨が降り、所々で雷を伴った激しい雨も降ったりした不安定の一日でした。
そんな今日はリピーターのAさんとちゃんの2名とのんびり3ダイブしてきました。
海は穏やかでしたが透明度は雨の影響か水面近くが濁っていました。
1本目は大崎ミノカサゴ宮殿へ
まずはリングアイジョーフィッシュを見てヤマブキスズメダイを見て来ました。
綺麗なスミレヤッコ若魚も見れました。浅いところはアカネハナゴイが群れていて綺麗です。
ウミウシも徐々に出て来てるかな。シライトウミウシとコールマンウミウシがカイメンを捕食してました。
2本目は名蔵湾へ。
雨水で水面は濁ってましたが下の方はいつもどおりでした。
天気が曇っていたのでニシキテグリを探しに行きました。
ユビエダハマサンゴ周辺で数匹のニシキテグリがウロチョロしていました。
ヒトヅラハリセンボンがミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっていました。
3本目はまた大崎へ戻り潜ってきました。
ツバメ3兄弟?なんちゃって(笑)タイマイとツバメウオのツーショットも見れました。
可愛いカクレクマノミとチンアナゴもしっかり見て来ました。
その他、オニダルマオコゼ、ハナミノカサゴ、コマチコシオリエビなども見て来ました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント