« カメ&サンゴ&光 | トップページ | 波照間日和 »

べた凪ダイビング

天気 ☀時々☔ 気温 31度 水温 30度

はいさい!

今日は晴れたり、雨が降ったりと不安定な天気でしたが風は弱く、海はべた凪状態でした。

そんな今日はリピーターさん、新規さんダイバー5名さんと午後からスノーケリング4名ファミリーが加わり海へ行ってきました。

午前中は浜島東へ。今日の浜島東はとっても透明度がよく気持ちよく潜れました。

A_20210818191601 A2_20210818191601

普段の倍ぐらいの透明度がありました。スカテン、キンメモドキ、グルクンが群れる根はとても綺麗でした。

A1_20210818191601 A3_20210818191601 A4_20210818191601

ギンガハゼ、オニダルマオコゼ、アカシマシラヒゲエビなども見てまわってきました。

1本目を終えて一度港へ。

昼食後にスノーケルメンバーを乗せて再出港。

2本目は名蔵湾へ。

透明度がいいかと思っていたら名蔵湾はいつもの通り濁っていました。

でもサンゴは絶品で魚影もとても濃いです。

A9_20210818191601 A8_20210818191601

浅いところにはイソバナ。いろんな種類のサンゴが見れます。サンゴの周りにはスズメダイ系、グルクン稚魚、テンジクダイ系がめっちゃ群れています。

A12_20210818191601 A5_20210818191601 A7_20210818191601

ニモ、ドリーも見れるポイントです。大きなエンマゴチも見れました。

ラスト3か所目は大崎でカメさんを見に行ってきました。

大崎まで来ると透明度も良かったです。

ここで本日新規で参加されたIさんが50本目の記念ダイブとバースデーダイブのダブル記念ダイブを潜ったメンバーでお祝いしてきました。

A11_20210818191601

Iさんセンターで記念写真。

撮影後は気持ちよくファンダイブを満喫してきました。

A14_20210818191601 A15_20210818191601

今日は2匹の大きなカメさん。1匹は水面まで泳いでいきました。

A12_20210818191601

カクレクマノミのイソギンチャクが移動していました!

A13_20210818191601 A16_20210818191601

チンアナゴもたくさん出てましたよ。最後は色鮮やかなキンギョハナダイの群れを見て来ました。

スノーケルチームもカメさん、ツバメウオさんが見れたので良かったです。

明日も海は穏やかな予報です。

|

« カメ&サンゴ&光 | トップページ | 波照間日和 »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カメ&サンゴ&光 | トップページ | 波照間日和 »