« お盆ダイビング | トップページ | お盆最終日ダイビング »

地形&サンゴ&幼魚ダイビング

天気 ☀ 気温 30度 水温 28,8度

はいさい!

今日は朝からいい天気の一日となりました。風はまだ少し強く吹いていましたが昨日よりましでした。

そんな今日はリピーターのファンダイブ&スノーケリングのゲストさん7名と海へ行ってきました!

今日も南寄りの風が吹いていたので島影の崎枝方面へ。

スノーケリングチームもいたの浅場があり、サンゴが綺麗なポイントで潜ってきました。

A1_20210814185601 A2_20210814185601

迷路チックな地形を楽しみながら朝日を浴びてきました。

A3_20210814185601 A_20210814185601 A5_20210814185601

ミナミハコフグの幼魚とクマノミの幼魚、そしてカクレクマノミなども見て来ました。

2本目も崎枝で潜りました。

A7_20210814185601 A6_20210814185601

キビナゴの群れに囲まれてきました。

一面サンゴの根にはハマクマノミも住んでいました。

A4_20210814185601

セジロクマノミの幼魚も可愛いですね。

午後からはあまり期待はせずにマンタスクランブルへ。

期待はしてはなかったのですがやはり今日もマンタは現れず。残念です。

ほんと今年はマンタが少ないです😢

A9_20210814185601 A8_20210814185601

ハナゴイの群れとカクレクマノミの赤ちゃんを見て来ました。

A10_20210814185601

スノーケルチームもマンタを探しましたが残念ながら見れませんでした。

明日はどこに行こうかな・・・。

|

« お盆ダイビング | トップページ | お盆最終日ダイビング »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お盆ダイビング | トップページ | お盆最終日ダイビング »