« べた凪ダイビング | トップページ | 親子で体験ダイビング »

波照間日和

天気 ☀時々☁ 気温 30度 水温 30度

はいさい!

今日は朝から穏やかないい天気の一日となりました。海も穏やかでした。

そんな今日はアドバンス講習2日目の島在住Rちゃんと4日目のNさん、Oさんの3名でのんびりダイビングに出港です。

今日はアドバンス講習でディープダイブ&コンパスナビゲーションをやりました。

ポイントは黒島です。

透明度良し!

Rちゃんが講習中にファンダイバーの2名はさやかとカメさんを見てきたようです。

A_20210819182801 A1_20210819182801

水深27mで簡単な計算問題を解いてもらいました。コンパスナビゲーションも姿勢がいいですね(笑)

A2_20210819182801 A3_20210819182801

講習後にベニゴンベ、コマチコシオリエビも見て来ました。

1本目を終えて海況は穏やか。先日からNさん、Oさんが遠征料出すので波照間に行きたいと言っておりましたので希望にお応えして波照間島へレッツGO!です。

黒島から約40分で波照間島へ到着!

黒島も透明度抜群でしたが、今日の波照間島はそれを上回る透明度!これぞ波照間ブルーが広がっていました。来たかいがありました。

今年初波照間です。

A4_20210819182801

Goプロで自撮りしながら波照間ブルーへダイブのちゃん。興奮しすぎてGoプロを放してしまいそのまま海中へ。

エントリーして無事にGoプロは回収しました(笑)

水中は石垣島では味わえない世界が広がっていました。

A5_20210819182801 A7_20210819182801

どこまで見えるん?って感じです。青すぎて目がおかしくなりそうでした。

スカシテンジクダイ、ハナゴイ、グルクン、ウメイロモドキが群れてとっても綺麗でした。

A6_20210819182801

波照間島はカクレクマノミもよく見れます。

写真には撮れませんでしたが大きなカンムリブダイとホワイトチップも見れました。

ラストは少し浅場のクマノミ城ポイントへ。波照間は浅瀬と言っても約10mほどあります。透明度が良すぎて浅く見えるんです!

A8_20210819182801 A9_20210819182801

休憩時間にスキンダイビングも楽しんできました。青すぎ!

そしてエントリーです。

A10_20210819182801

水中を泳いでいるだけで癒されます。地球ってすごいね。

A12_20210819182801

メインの根には数えれないほどのハマクマノミが住んでいます。Rちゃんは25匹まで数えれたみたいです(笑)

A11_20210819182801

砂地には可愛いシライトウミウシの赤ちゃんも見れました。

A13_20210819182801

名前が長いイソギンチャクモドキカクレエビも見て来ました。

今日は今年初の波照間島にも行けて、さらに透明度抜群、ほんと癒されました。次はいつ行けるかな・・・?

|

« べた凪ダイビング | トップページ | 親子で体験ダイビング »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« べた凪ダイビング | トップページ | 親子で体験ダイビング »