梅雨明けのんびりダイビング
天気 ☀ 32度 水温 29,5℃
はいさい!
早いことにもう7月になってしまいましたね。そんな今日は朝からいい天気の一日となりました。そして沖縄県は今日ようやく梅雨明け宣言が発表されました。過去3番目に長い梅雨になったらしいです。
梅雨明けの今日は愛知からお越しのリピーターのHさんと島在住のKちゃんとのんびり潜ってきました。
午前中は浜島東で潜ってきました。
キンメモドキ、スカシテンジクダイの群れに圧巻。コクテンフグにホンソメワケベラ。
砂地でもウミウシが見れました。テングカワハギの幼魚も可愛いですね。
午後からは名蔵湾ダルマの根に潜ってきました。
砂地ではギンガハゼ。テッポウエビもばっちり撮れました。グレーのギンガハゼは警戒心が強いです。
キンメモドキ、スカシテンジクダイが群れてる根を探索。可愛いシマキンチャクフグの幼魚とオイランヨウジの幼魚ペアも見れました。
その他、オニダルマオコゼやスナゴチ、ガラスハゼ、コナユキツバメガイなども見て来ました。
明日もHさんとのんびりマンツーマンダイブの予定です。
| 固定リンク
« バースデーダイブ | トップページ | 夏本番 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント