御神崎&名蔵湾ダイブ
天気 ☀のち☁ 気温 28度 水温 26℃
はいさい!
今日は午前中までいい天気となりました。午後からは少し雲も増えましたがダイビング中は雨は降りませんでした。
そんな今日はリピーターさん4名と出港です。
午前中は南風が少し強かったので島影の御神崎で2ダイブしてきました。今日の御神崎は2本目からスーパー透明度がよくなりました。
1本目はカメを見に行ってきました。出勤マンタも期待しましたがマンタは出ませんでした。
ハナビラクマノミをはじめ、ハマクマノミ、クマノミなども見てまわってきました。
2本目は太陽がしっかり出てて透明度もかなり良くなったので光のカーテンと絶品サンゴを見に行ってきました。
穴の中に綺麗に光が差し込んでいてとても綺麗でした。透明度がよかったので少し離れていてもみんな丸見えです。
可愛いイシガキカエルウオ、ツユベラの幼魚も見れました。沖合では数種類のチョウチョウウオが群れていました。
午後からは名蔵湾の奥地へ
マンジュウイシモチを見に行ってきました。
幼魚が見たいのですが今日はすべて大人のマンジュウイシモチでした。
写真のマンジュウイシモチは口の中で卵を保育してる感じです。
テングカワハギ、カクレクマノミも見て来ました。
明日もリピーターさん達と出港予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント