竹富海底温泉の異変
天気 ☁ 気温 26℃ 水温 23,3度
はいさい!
今日は朝から雲の多い天気となりました。そんな今日は昨日に続きYさんとのんびり2ダイビングを楽しんできました。
1本目は最近、竹富海底温泉の源泉付近が陥没している情報を得て気になっていたので見に行ってきました。
情報通り源泉付近が陥没してぽっかり穴が開いてい不気味感が漂っていました。
源泉付近の写真です。以前まではなかった大きな穴がぽっかり開いています。
中に入れるほどの大きな穴ですがいつ崩れてもおかしくない感じなので中には入らない方がいいと思います。右の写真は穴の中を撮影した写真ですが暗くて全貌はわかりませんでした。
泡風呂の間欠泉の所も少し陥没していました。辺りは泡だらけの幻想的な光景が見れます。
小さなイソバナガニも見れました。
午後からは久しぶりに浜島東へ。
スカシテンジクダイ、キンメモドキ、グルクンが群れた根に癒されました。
この時期はクマノミの赤ちゃんが増えていますね。可愛いです。
イソギンチャクの根元に住み着いているナマコマルガザミ大、小のペア?も見れました。
モザイクウミウシも見れました。
明日はYさんの最終日です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント