節分
天気 ☁ 気温 24度
はいさい!
「鬼は~外!福は~内!」
今日は124年ぶりに2月2日の節分ですね。なにか宇宙的なパワーを感じます!(笑)
今日を境に世の中の流れがいい方向に進むといいですね。
2021年もあっという間に1カ月が過ぎてしまいました。世の中はコロナ渦でまだ先行きが見えず気持ち沈んでる方も多いかと思います。
テレビばかり見ているとコロナの恐怖を煽られ、気分も暗くなる一方です。真実を伝えないテレビの報道をうのみにしていると皆さん病んでしまいますよ!自分で真実を追求する努力も必要かと思っています。
さて、今日は最近撮りたてのウミウシ特集です。冬と言えばウミウシ。今年は丑年。ウミウシ好きの方には潜りに来てほしいところですが緊急事態宣言が邪魔をして旅行を断念せざる得ない方が多いと思います。写真でも見て癒されてください。
イガグリウミウシ、サキシマミノウミウシ、キカモヨウウミウシ
アマミキヌハダウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、トサカリュウグウウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウウミウシ)ペアも見れました。
キスジカンテンウミウシ、ミノウミウシの仲間
1日でこんなにたくさんウミウシが見れました。ポイントは竹富南、黒島、パナリです。
ピカチュウウミウシも高確率で見つかり始めています。
サガミリュウグウウミウシはすごい久しぶりに見れました。色合いがすごく綺麗ですね。
おまけですがマンタも絶好調です。
パナリのマンタポイントと冬場の黒島マンタです。たまに黒島のマンタは写真のように深いところも泳いでいます。
今後もちょくちょく海の情報をあげていきますね。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
コメント