元旦ダイビング
天気 ☀のち☁ 気温 17度 水温 22,5℃
あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ2021年がスタートしましたね。昨年はコロナで大変な一年となりましたが今年は少しずつ明るい世の中になることを祈っております。
さて、そんな元旦の今日は午前中とてもいい天気となってくれました。気温は冷たい北風が吹いて17度までしか上がりませんでしたが昨年の元旦ダイビングと同様、ゲストにはスーパーリピーターIさんと島在住のEちゃんの2名が参加してくれて今年も元旦ダイビングを楽しんできました。
ポイントは黒島へ。
今日の黒島はたくさんの船でごった返していました。
1本目は仲本海岸前ポイントへ。
青空をバックにタイマーを使って3人んで記念写真。
水中でも記念写真です。
2021年素晴らしいスタートです。なんとエントリーしてすぐに1匹の綺麗なマンタちゃんが目の前から現れてくれました!
ナカザワイソバナガニも見れました。
後半は丑年ということでウミウシ探しです。
ムカデミノウミウシ、モザイクウミウシ、トウモンウミコチョウが見れました。
1本目はマンタも見れてテンションアゲアゲで終えることが出来ました。
今日は昨年同様お昼ご飯は船の上であったかお鍋でした。
おいしいキムチ鍋で体はとっても温まりました。
お腹いっぱいで午後からの2本目はV字ポイントでウミウシ探しです。
エントリーすると船の周りでずっとグルクマがまわっていました。
口を開けてる時のグルクマと閉じてる時のグルクマ写真を撮りました。
ベニゴンベちゃんも見て来ました。
そして、Eちゃんがなんとピカチュウウミウシを見つけてくれました!
とってもかわいいサイズのピカチュウウミウシ。みんな大興奮で写真を撮りまくりました。(笑)
今日、2021年元旦は天気にも恵まれ、見たい生物も見れてほんといいスタートがきれました。
明日も楽しみです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント