« 黒島でライセンス講習 | トップページ | 竹富南でマクロダイビングを満喫 »

悪天候に負けずダイビング

天気 ☔時々☁ 気温 23℃ 水温 25℃

はいさい!

早いことにもう12月(師走)ですね。2020年もあと1か月をきってしまいました。そんな今日は朝から北風が強く海も荒模様となりました。

久しぶりの出港というのにこの天気は少しテンション下がりますが悪天候に負けず楽しく2ダイブしてきました。ゲストには東京からお越しのKさん、Wさんが参加してくれました。

1本目は竹富島の島影になる浅い砂地ポイントで潜ってきました。

A_20201202180301

悪天候をバックに記念写真。ここは島影なので波は穏やかでした。

A2_20201202180301 A1_20201202180301

まずはカクレクマノミ、アカホシカニダマシを見に行ってきました。

そしてスカシテンジクダイが群れてる根に移動です。

A3_20201202180301 A4_20201202180301 A5_20201202180301

ここではタテジマキンチャクダイの幼魚、そしてサイコロサイズの可愛いミナミハコフグの赤ちゃんが見れました。海底にはモンハナシャコが巣を作っていました。

午後からは潮が引いて少し波がおさまった感じがしたので竹富南のハナヒゲポイントで潜ってきました。

A6_20201202180301 A7_20201202180301

スカシテンジクダイの群れた根に綺麗なハナヒゲウツボ君はずっと住んでいます。

A8_20201202180301 A9_20201202180301

アカシマシラヒゲエビに指を掃除してもらおうと思いましたが今日はあまり寄ってきてくれませんでした。

かわいいシテンヤッコの幼魚も健在でした。

A10_20201202180301 A11_20201202180301

最後はグルクンの大群に囲まれてきました。

チンアナゴもいましたが今日は上手く写真が撮れませんでした。

今日は欠航にしようか悩んだほどの天候でしたが無事に楽しく潜れてホッとしました。

しばら荒れ模様は続きそうです。

 

|

« 黒島でライセンス講習 | トップページ | 竹富南でマクロダイビングを満喫 »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 黒島でライセンス講習 | トップページ | 竹富南でマクロダイビングを満喫 »