名蔵湾を満喫ダイブ
天気 ☁ 気温 24度 水温 22,2度
はいさい!
今日は朝から雲の多い一日となりました。気温は20度を超えて少し暖かい感じです。そんな今日は3日目のIさん、タンク屋D君と名蔵湾で3ダイブを楽しんできました。
名蔵湾は生物が豊富なので楽しいポイントでもあります。
1本目はマンジュウイシモチを見に行ってきました。
久しぶりに数匹のマンジュウイシモチが並んで浮遊していました。残念ながら幼魚は見当たりませんでした。ニセアカホシカクレエビも見て来ました。
2本目はニシキテグリの幼魚探してきました。
以前見かけた所を探索するとあっさりと見つかりました。いつ見ても可愛いです。
ナンヨウハギ幼魚、ヒメイソギンチャクエビ、ツバメウオなども見て来ました。
3本目はヤスジチョウチョウウオの幼魚が見れるポイントへ。
しばらく同じ場所に住み着いてくれているヤスジチョウチョウウオの幼魚。少し大きくなった気がします。
テングカワハギやトノサマダイの幼魚も見れました。
その他、ミカドチョウチョウウオ幼魚やヤリカタギ幼魚、ニセアカホシカクレエビ、ハリセンボンなども見れました。
明日はIさんリモートワークの為海はお休みです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎で体験ダイビング(2023.12.02)
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
コメント