大崎&名蔵湾ダイブ
天気 ☁時々☔ 気温 24度 水温 22,5℃
はいさい!
今日はどんより曇りの天気でしたが風は弱く海も穏やかでした。これも明日からの嵐に向けての静けさですかね。
そんな今日は今年ナンバー1リピーターのYさんが家族を連れて来てくれました。それから今年3度目のM君も潜りに来てくれました。
今日は助っ人でもりちゃんも来てくれました。
まず向かったのは大崎です。
Yさんファミリーは森ちゃんが見てくれました。
スノーケリング&体験ダイビングを楽しみました。
Yさん、M君はファンダイブへ。
オドリカクレエビが住んでるイソギンチャクの上にどっしりと乗っかってしまったモヨウフグ。オドリカクレエビにクリーニングしてもらっていました。
浅場ではニシキヤッコ幼魚やハナゴイ、オイランヨウジも見て来ました。
その他、ミゾレウミウシ、コールマンウミウシ、ソリハシコモンエビ、ハナミノカサゴなども見て来ました。
2本目も大崎でエントリーです。
黄色いジョーフィッシュを2匹見て、ウミガメも見れました。
その他、イソギンチャクエビ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイなども見て来ました。
ラスト3本目は名蔵湾へ。
先日見つけたニシキテグリの幼魚を見に行ってきました。
今日も同じ場所にちゃんといてくれました。ほんと動きも鈍くかわいい子です。
ニモ3兄弟&ドリーも見て来ました。デバスズメダイも群れて綺麗でした。
その他、ツバメウオ、クマノミ城、ホワイトチップなども見て来ました。
明日は台風並みの大荒れとなる予報なので欠航にしました。
| 固定リンク
« 名蔵湾を満喫ダイブ | トップページ | 大晦日 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント