マンツーマンダイビング
天気 ☀ 気温 33度 水温 30度
はいさい!
今日も朝からダイビング日和の1日となりました。そして今日もAさんとマンツーマンダイビングを楽しんできました。
1本目は久しぶりに屋良部崎にエントリーです。
エントリーする前には水面近くにマンタの子供が泳いでいるのが見えたのですが潜ったときにはいませんでした。
ピグミーシーホースのリクエストもあったので深場まで探しに行ってみましたがいませんでした。
白化したイソギンチャクとハナビラクマノミ。白いのでよく目立ちます。
岩盤に擬態するモンダルマカレイと砂地に潜むちょっと珍しいセトウミノシタも見れました。ウシノシタは目が可愛いです。
2本目からは名蔵湾へ
2本目はサンゴが綺麗なポイントへ。ニシキテグリも探しましたが天気が良すぎて見つけきれませんでした。
アカメハゼの群れやテングカワハギなど見てきました。
3本目はマンジュウイシモチの幼魚を探しに行きました。
半年以上潜っていなかったので幼魚を期待しながらエントリーしました。
すると久しぶりに2匹の幼魚を見つけることが出来ました。
うまく撮れませんでしたが左に成魚、右のサンゴの後ろに幼魚がいます。
単独でいた幼魚は綺麗に撮れました。
カクレクマノミの赤ちゃんも可愛かったです。
さて、明日はどこに潜ろうかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
- ダイビングフェスタ石垣島2023(2023.11.23)
コメント