大崎&名蔵ダイビング
天気 ☀ 気温 30度 水温 30度
はいさい!
今日は秋分の日ですね。連休最終日でもありました。朝から北よりの風が吹いて少し秋らしい涼しさを感じました。
そんな今日は4日目のUさんグループ4名とダイビングに行ってきました。
昨日、帰港中に船のトラブルを起こしてしまったので今日はブリーズさんに乗合をさせてもらい出港です。
ポイントは久しぶりに大崎で潜りました。
1本目は少し深場を探索。
リングアイジョーフィッシュと久しぶりにニチリンダテハゼを見てきました。
ウミウシも出始めてますね。
2本目も大崎にエントリー
チンアナゴやカクレクマノミを見て、モンハナシャコも見れました。
アカネハナゴイの群れも綺麗でした。触らないと気付かないカイカムリ?(カニ)も見れました。
3本目は名蔵湾のポイントへ
ここではアカククリが数匹群れていました。ニセアカホシカクレエビもたくさん見れました。
ここのポイントは3か所でかわいいカクレクマノミが見れます。今はイソギンチャクが白化していて綺麗です。
花火のようなイソギンチャクですね。
明日は久しぶりにノーゲストの予定です。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント