名蔵湾を満喫ダイブ
天気 ☀時々☁ 気温 32度 水温 30度
はいさい!
今日は台風5号の影響が少し出てくるかと思いましたが予報よりいい天気の一日となりました。海も思ったより穏やかでした。
そんな今日は昨日までのメンバーと新規で3名のゲストさんが加わり海へ行ってきました。
今日は北風になる予報だったので朝から名蔵湾へ向かいました。
すると予想以外に名蔵湾の透明度がよく、ついついテンションが上がっちゃいました。
1本目はギネスサンゴポイントに潜りました。
今日は透明度がよかったのでサンゴの全貌が見えてラッキーでした。周囲約70mのコモンシコロサンゴです。
ニシキテグリの幼魚を見つけましたがゲストさんに見せようと思った時には逃げられました。
ハマサンゴの下には3匹のホワイトチップが!しばらく住み着いてるのかな?
2本目はサンゴが綺麗な浅いポイントへ。
エダサンゴに群がるクロオビアトヒキテンジクダイ若魚がすごかったです。
アカククリ、そしてニモとドリーを見てきました。
3本目はオリジナルポイントへ。
ここでもアカククリの群れが見れました。
かわいいカサイダルマハゼ。浅場のイソバナがとても綺麗でした。
その他、エンマゴチやニセアカホシカクレエビ、シライトウミウシ、グルクンの群れ、ネオンテンジクダイの群れなども見てきました。
明日はどこで潜れるかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント