のんびりまったりダイブ
天気 ☀時々☔ 気温 33度 水温 30度
はいさい!
今日も台風6号影響も少しあって南寄りの風が強い一日となりました。
そんな今日は5日目のJ君とリピーターのKさんが参加してくれました。
1本目は竹富の北ポイントへ
ここではニセアカホシカクレエビをはじめ、イロブダイの幼魚、テングカワハギなど見てきました。
1本目を終えて少し船が揺れるので波が比較的穏やかな名蔵湾へ移動しました。
2本目はまったりマクロダイビング
サンゴの上にいるアカメハゼやイソバナに擬態しているイソバナガニ、そしてギンガハゼを見てきました。
エダサンゴに群がるイトヒキテンジクダイの群れやデバスズメダイの群れも綺麗でした。
3本目も名蔵湾のポイントで潜りました。
ニシキテグリの幼魚を見つけました。やっぱ幼魚は可愛いです。
クマノミファミリーとオドリハゼも見れました。
その他、ハナミノカサゴ、コナユキツバメガイ、グルクンの群れ、ネオンテンジクダイなども見れました。
明日は少し風が弱まるといいけど・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
- 地形&光&サンゴダイビング(2022.06.30)
コメント