« 雷、雨にも負けずダイビング | トップページ | 久しぶりに米原方面でダイビング »

サンゴ、群れ、光を堪能ダイビング

天気 ☀ 気温 33度 水温 30度

はいさい!

今日は昨日と一転し朝からダイビング日和となりました。

そんな今日も2日目のYさんとマンツーマンダイビングを楽しんできました。

今日も乗合で出港です。

ポイントは崎枝方面で3ダイブしてきました。崎枝はサンゴや地形のポイントです。

A_20200718214801 A2_20200718214901 A3_20200718214801

地形を楽しみながらウスモモテンジクダイの群れ、絶品サンゴを堪能です。

A4_20200718214901

イナセギンポとオオゴンニジギンポのコラボ。

2本目も地形&サンゴを楽しんできました。

A5_20200718214801 A6_20200718214901

ビッグアーチ内にウスモモテンジクダイが群れていて綺麗でした。

穴の上のサンゴから他のダイバーの泡が出てきて綺麗です。

3本目は崎枝迷路にエントリー

A8_20200718214901

光のカーテンがとても綺麗でした。

A9_20200718214901 A10_20200718214901

サンゴの下に住み着いてるホワイトチップの子供。振り向くともう1匹同じ大きさのホワイトチップが泳いでいました。

A7_20200718214801 A11_20200718214901

可愛いイシガキカエルウオやひまわりの形に見えるイソギンチャクに可愛いカクレクマノミ。

今日は昨日の嵐がうそのようにいい天気となり、気持ちのいいダイビングが出来てよかったです。

|

« 雷、雨にも負けずダイビング | トップページ | 久しぶりに米原方面でダイビング »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雷、雨にも負けずダイビング | トップページ | 久しぶりに米原方面でダイビング »