竹富&黒島ダイビング
天気 ☀のち☁ 気温 26℃ 水温 24,5度
はいさい!
今日は午後から雲の多い天気となりました。午前中までは海も穏やかでした。
そんな今日は5名で海へ行ってきました!
まず1本目は久しぶりに竹富南トカキンの根に潜ってきました。透明度もよかったです。
ここではイソマグロ、バラクーダ、グルクンの群れ、セジロクマノミなどが見れました。
バラクーダはうまく撮れませんでしたが、イソマグロはなんとか写真に撮れました。
そして2本目、3本目は久しぶりに黒島へ。
この時期の黒島はマンタの捕食シーンが見れる時期なので少し期待していましたが今日は残念ながら見れませんでした。
2本目はカメポイントへ
大きなカメさん、小さなカメさんと一緒に泳げました。
なにかかわいらしいシテンヤッコ。
ホワイトチップも見れました。
2本目を終えてお昼休憩です。今日は珍しく船の上で鍋をしました。
やっぱ暖かい食べ物はいいですね。
ラスト3本目はV字ポイントへ。
まずはハナゴンベを見に行ってきました。綺麗な魚です。
そしてかれこれ住み着いて2、3年になるんじゃないかと思うコガネヤッコ君も見てきました。
だいぶ警戒心が弱まっていますが近づきすぎると隠れちゃいます。
後半に今シーズン初のピカチュウウミウシを発見しました。久しぶりに見たな~。
動いていなかったので食事中だったのかな?やっぱ見つけると少し興しちゃいます。
今日は日本では太陽の部分日食も見れた日でしたね。船で帰っている途中に太陽が出た場所があったので確認してみたらくっきり太陽が40%ほどかけていました。写真は上手に撮れなかったのでありません。
明日から少し天候が崩れて海も荒れそうです・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎で体験ダイビング(2023.12.02)
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
コメント