マクロ系ダイビング
天気 ☁時々☔ 気温 26度 水温 26,4度
はいさい!
今日は朝から小雨が降り、肌寒い一日となりました。
そんな今日は昨日と同じメンバーで海に行ってきました。今日は大崎と名蔵湾でマクロ系の生物メインで3ダイブしてきました。
1本目ではヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウを見に行ってきました。
脱皮をしたイソギンチャクエビも見れました。
2本目も大崎です。
久しぶりにビシャモンエビ。しかもムチカラマツに居たので体も緑っぽくなってます。
ニシキヤッコ、スミレヤッコの幼魚も見れました。
オドリハゼも見てきました。
3本目は天気が曇っていたので名蔵湾でニシキテグリを探してきました。
周りが暗いとけっこう出てきてくれます。今日は全身を捉えることができました。
イソバナガニ、ミカドチョウチョウウオの幼魚、オイランヨウジなども見れました。
今日は天気がいまいちでしたが海の中の方が暖かく感じ、いろいろ生物も見れたので楽しかったです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
- ダイビングフェスタ石垣島2023(2023.11.23)
- バースデーダイブ(2023.11.22)
- ウミウシ三昧(2023.11.20)
コメント