ダイビング日和
天気 ☀のち☁ 気温 30度 水温 27度
はいさい!
今日は朝からいい天気となり、海も穏やかでダイビング日和となりました。そんな今日は以前石垣のショップで働いていたRちゃんと現在フリーガイドのAちゃんの二人とほぼプライベートダイビングな感じで海に行ってきました。
今日は屋良部崎と名蔵湾で潜ってきました。
久しぶりにタツウミヤッコの成魚を見かけました。アップで見ると意外と変わった模様してます。
ここではほかにイソマグロ、マダラトビエイ、オニダルマオコゼなども見れました。
2本目はダルマの根に潜り、その名の通りオニダルマオコゼだらけでした。危ないですね。
ギンガハゼ、ナンヨウハギ幼魚、そしてここでもタツウミヤッコが見れました。
さらにかわいいオイランヨウジの幼魚も見れちゃいました。
ラストは潜ったことのないポイントへ。
サンゴがけっこう綺麗なポイントで特にウミシダがたくさんついてる根が綺麗でした。
イソバナカクレエビやコマチコシオリエビなども見れました。
今後も使えそうなポイントでした。
| 固定リンク
« 梅雨入り | トップページ | サンゴダイビング »
「ダイビング」カテゴリの記事
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
- ダイビング日和(2022.06.24)
コメント