サンゴ&光&マクロダイビング
天気 気温 32度 水温 30度
はいさい!
今日も朝からいい天気となりました。熱帯低気圧が近くにあるせいか、少し風はありました。
そんな今日もFさんとマンツーマンでのんびりダイビングに行ってきました!
ポイントは浜島北方面へ。
まずは綺麗なサンゴを見に行ってきました。
この辺は白化現象から免れていてきれいなサンゴが広がっています。マダラタルミの幼魚も見れました。
2本目はサンシャインロードに行ってきました。
光が差し込むリーフの割れ目を進んで行き、上を見ると光がとてもキレイです。
かわいいイロブダイの幼魚も見れました。
ラスト3本目は浜島東の砂地でマクロダイブ!
今日は緑シリーズ。
この緑のウミウシはちょっと名前がわからないです。ミドリガイの仲間かな。
そして米粒サイズの緑色した物を発見!顕微鏡モードで撮ってみるとこんな生物でした。
これ何?昆虫みたいですね。そして目がハエ見たい。なんじゃろ?
マクロを超えてミクロの世界でした。
明日は海はお休みです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.21)
- ウミウシダイビング(2024.12.09)
- 大崎ダイブ4(2024.12.07)
- 連日大崎ダイビング(2024.12.06)
- 屋良部&大崎ダイビング(2024.12.03)
コメント