大崎&屋良部崎ダイビング!
天気 時々
気温 29度 水温 25.6度
はいさい!
今日は思ったより穏やかでいい天気の一日となりました。ダイビング日和ですね。
そんな今日は3日目のNさんと、リピーターのMちゃんが参加してくれました。向かったのは大崎です。今日の大崎はたくさんのダイビング船が集結していました。
1本目はカメさん狙いで潜ってきました。
今日のカメさんはぐっすりな感じでした。ダイバーを気にせずくつろいでいます。
黄色いイソギンチャクに住んでるイソギンチャクエビです。よく目立ちます。
2本目はNさんとマンツーマンで屋良部崎にエントリーです。
大物狙いで入ったつもりが気が付けばマクロダイブになっていました(^-^;
コウワンテグリの極小幼魚(写真左)やウミウシカクレエビ(写真右)、シライトウミウシ、センテンイロウミウシなどが見れました。
イソマグロも周りをうろうろしていましたが写真には撮れませんでした。
ラスト3本目は大崎に戻り、コブシメの産卵を見に行ってきました。
最初にNさんにはニチリンダテハゼを案内したあとにコブシメ地帯へ行ってきました。途中に大きなエンマゴチも見れました。
今日は6匹ほどのコブシメが産卵行動をとっていました。写真は2枚ともメスのコブシメちゃんです。
今日は一日天気がもってくれてほんとよかったです。明日は北風になって海が少し荒れそうな予報ですがどうかな…?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- マンタ連敗中(2022.07.06)
- サンゴ&幼魚ダイビング(2022.07.05)
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
コメント