講習会パート2
天気 時々
気温 26度
はいさい!
今日も半袖で過ごせる暑い日となりました。
そして、今日も講習会に参加してきました。今日の講習会は「ダイコンの基本メカニズムと減圧症予防法」についてでした。
簡単に説明しますとダイブコンピューターが普及し始めて減圧症が増えているという研究結果が出ているということでした。
減圧症にかかる方の多くはダイブコンピューターを過信しすぎていることとメカニズムを知っていなかったことです。僕も今日の講習までメカニズムを知っていませんでした。
減圧症にかかりやすいダイブプランの紹介や予防法など改めて学びました。
平均水深が15m~19mぐらいになるようなダイビングプランは危険らしいです。
今後は今日の講習で教わったことをなるべく守るようなダイビングプランを立てたり、ゲストさんにアドバイスできていけたらと思っています。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
- ダイビング日和(2022.06.24)
コメント