100本記念ダイブ
天気 気温 27度 水温 27度
はいさい!
今日は朝から雨の天気となりました。海況も予報より荒れた一日となりました。そんな今日も昨日と同じメンバーで海へ行ってきました!そして、今日の3本目でNさん夫妻の奥さんがめでたく100本目を迎えました
1本目は大崎で潜ってきました。
アカククリの根で潜り、ヒレナガネジリンボウやカミソリウオなどが見れました。
1本目を終えると昨日と同様に海が荒れてきたのでポイントを名蔵湾に移しました。湾なので大きな波は入ってこず、穏やかでした。
2本目はクマノミ城ポイントへ。
今日の名蔵湾は透明度がよかったです。
かわいいカクレクマノミ3兄弟やホワイトチップ、そして顔だけが白いミツボシクロスズメダイなども見れました。
3本目は浅場のダルマの根にエントリー。ここでNさんの100本記念ダイブをお祝いしました。
そこら中にギンガハゼが生息しています。子供のギンガハゼもたくさんです。
メインの根にはノコギリダイ、アカヒメジ、スカシテンジクダイ、カマス、リュウキュウハタンポ、キンメモドキが群れていて、ハナミノカサゴも獲物を求めて集まってきています。
オニダルマオコゼが砂に潜っていたのでみんなにわかりやすいようにサンゴの死骸で柵を作っておきました。
その他、オイランヨウジやソリハシコモンエビ、タテジマキンチャクダイ幼魚、なども見れました。
明日が皆さんの最終日。天気が良くなればいいけど・・・。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大崎で体験ダイビング(2023.12.02)
- 体験ダイビング(2023.11.30)
- 3日分(2023.11.29)
- ダイビングフェスタ石垣島最終日(2023.11.26)
- ダイビングフェスタ2日目(2023.11.24)
コメント