癒しの竹富ダイビング&夕方ダイブ!
天気 気温 30度 水温 28度
はいさい!
今日も朝からいい天気の一日となりましたヽ(´▽`)/
台風17号の進路が気になりますが、今日は到着2ダイブと夕方から1ダイブしてきました(*^-^)
到着ダイブにはリピーターのMさんのお友達Iさんが参加してくれました。
ポイントは最近ずっと透明度がいい竹富南へ行ってきました。今日も透明度は抜群でした。
コモンシコロサンゴの群生や、スカシテンジクダイの群れ、ハナヒゲウツボなどを見ながらまったり癒されてきました( ̄▽ ̄)
2本目はここ数年潜ってなかったポイントへ。
白化したイソギンチャクとハナビラクマノミ、カクレクマノミなど見ながら浅場のサンゴ礁を満喫してきました。
水温が下がったけど白化したサンゴは復活してくれるでしょうか?がんばれサンゴ!
2本目を終えて港へ帰港です。
一度Iさんを宿へ送り、夕方4時半からIさんのお友達のMさんが仕事を終えて合流。そして、夕方ダイビングへレッツGO!!
ポイントは桜口です。クマノミを5種類見ながらゆっくり、のんびり地形を楽しんできました。
クマノミマンションを見に行くとイソギンチャクがほとんど奥に隠れていました。日が暮れると隠れてしまうんですね。
今日は昼間、夕方ともに気持ちよく、楽しく潜れてよかったです。明日はスノーケリングで海の予定ですが台風は大丈夫かな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- マンタ連敗中(2022.07.06)
- サンゴ&幼魚ダイビング(2022.07.05)
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
コメント