のんびりダイブ
天気 気温 33度 水温 31度
はいさい!
今日もいい天気の一日となりました。昨日から北風が吹いていますが台風10号の影響なのでしょうか?そんな今日も昨日と同じメンバーでのんびり3ダイブしてきました。
ポイントは今日も大崎、名蔵湾方面へ。
1本目はスミレナガハナダイを見に行ってきました。
体にサロンシップを貼っているように見えるオスと黄色い体のメスです。オスが4~5匹のメスを囲ってハーレムを作っていました。
2本目は先日、ロウニンアジが見れた名蔵湾の漁礁に行ってみました。
ロウニンアジやバラクーダを期待してエントリーしましたが残念ながら今日はハズレでした
透明度も5mしかなく残念~~。
ここのポイントはあまり南国っぽくないです。常連さんやマニア向けかな・・・?
3本目は久しぶりにマンジュウイシモチを探しに行ってみました。
サンゴが死んでいて何とか大人のマンジュウイシモチを3個体ほど確認できました。やっぱ子供のマンジュウイシモチがかわいくていいんだけどね。
クロオビアトヒキテンジクダイが最近大発生していて、ネッタイミノカサゴが狙っていました。
ここのカクレクマノミ達はカメラにポーズをとってくれるので撮りやすいです。
明日も今日と同じメンバーでのんびりダイブの予定です。お二人の最終日でもあります。どこに行こうかな・・・?
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- サンゴ&幼魚ダイビング(2022.07.05)
- サンゴ巡り(2022.07.04)
- 思わぬマンタに大興奮!(2022.07.03)
- 今日もマンタは・・・(2022.07.02)
- 大崎でマクロ&群れダイビング(2022.07.01)
コメント