カメ&マンタ
天気 時々
気温 33度 水温 30℃
はいさい!
今日は少し雲の多い一日となりました。風はほとんどなく、海は穏やかでした。
そんな今日は大阪お越しのKさんとOさんがファンダイビングで参加してくれました。リクエストはマンタだったので今日はマンタ方面ヘ。
マンタを見る前にまずは大崎でカメを見に行ってきました。
1本目を終えてマンタシティーへ行くことに。船が5隻までしか泊めれないので早めに行って順番待ちすることに。到着したらすでに3隻が順番待ち状態。4隻目ということでおそらく1時間は待つかなと思い、早めに昼食タイムです。
昼食も食べ終わり、待つこと約1時間。ようやく潜ることができました。
待った甲斐があってか、今日は2匹のマンタをずっと見ることができました。初めてマンタを見たお二人も大満足でした。
マンタとのツーショットも成功。2匹のマンタの乱舞に魅了されました。
3本目は地形ポイントの崎枝迷路2へ。
ここではよくホワイトチップが見れるのですが、今日は残念ながら見れませんでした。
ここでもイソギンチャクは白化していました。ハナビラクマノミです。
今年のサンゴの白化現象はすでに手遅れかもしれませんね。台風もしばらく来ないかも・・・?
明日は体験ダイビングDAYになりそうです。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント