ハゼ三昧ダイブ
天気 気温 34度 水温 31度
はいさい!
今日は朝からいい天気の一日となりました。台風10号が変な動きをしていて今後の進路が気になる今日この頃です。
そんな今日は昨日からのFさんと毎年来てくれているAさんが加わり、3名でのんびり3ダイブに行ってきました。
今日は大崎方面でハゼをメインに潜ってきました。
1本目はヤシャハゼとヒレナガネジリンボウを見に行ってきました。
ヤシャハゼは正面ショットになってしまいました。ヒレナガネジリンボウもかなりよることが出来ました。
2本目はニチリンダテハゼを見に行ってきました。
かなり長く住み着いているニチリン君。だいぶカメラ慣れしてきています。
3本目はギンガハゼを見に行ってきました。
ここのギンガハゼはこの距離が精いっぱいかな。まだあまり慣れていません。
ドリーも住み着いています。ファインディングドリー見に行きたいっす
約1cmのオドリハゼの幼魚を発見。テッポウエビも小さかったです。ダメもとで顕微鏡モードで近寄ってみたら撮れちゃいましたヽ(´▽`)/
今日はたくさんのハゼ系やかわいい魚たちが見れて楽しいダイビングでした。
明日も今日と同じメンバーでのんびり3ダイブの予定です(*^-^)
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- スノーケル&体験ダイビング(2022.06.28)
- 久しぶりの黒島(2022.06.27)
- マンタ連敗(2022.06.27)
- 夏本番(2022.06.25)
- ダイビング日和(2022.06.24)
コメント