到着2ダイブ
天気 時々
気温 33度 水温 30℃
はいさい!
今日は少し雲の多い晴れの天気でしたが相変わらず暑い一日でした。そんな今日は2日目最終日のKさんとリピーターのKさんが到着ダイブで参加してくれました。
Kさんを空港に迎えてからの出港だったので少し遅め1本目となりました。
今日も南風が強く吹いていたのでポイントは竹富、浜島方面へ向かいました。1本目は三ツ石東で潜ってきました。
大きなエンマゴチを発見。昨日は体調4cmほどのエンマゴチの幼魚を見ましたが、今日は体調80cmほどの大人です。
季節外れのコブシメ君も見れました(*^-^) かわいいかったです。
サンゴの中にセダカギンポの若魚発見。臆病なのであまり寄れないのが残念です。
2本目は竹富北の海底ケーブルポイントへ。
ここでも巨大エンマゴチを発見。今度はマクロレンズでエンマゴチの目をアップで撮ってみました。すごい模様ですけど、どのように見えてるんでしょうかね・・・?
その他、カクレクマノミやニセアカホシカクレエビ、クマノミの幼魚なども見てきました。
今日は先週の台風で延期になったオリオンビールフェストが開催されています。これから今日のメンバーでオリオンビールで乾杯をしに行ってきまーす(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント