遺跡&ウミウシダイビング
天気
気温 28度 水温 27.8℃

はいさい!
4日前に梅雨入りをした沖縄ですが、今日はすっきり晴れた1日となりました。
そんな今日はリピーターのIさんが潜りに来てくれました(*^-^)
今日は午前1本、午後1本ののんびり2ダイブをしてきました。
1本目は屋良部海底遺跡を潜ってきました。ここは昨年にちゃんとした調査も入り、まだダイビングポイントととしてはあまり使われていないポイントです。
海底には200年~300年くらい前の船のアンカーや陶器のツボが沈んでいます。
歴史をしっかり頭に入れて潜ると少し楽しくなるかもしれませんね。
午後からは竹富南へ潜ってきました。
竹富南ではウミウシをたくさん見てきました。
人気物のピカチュウウミウシをはじめ、シライトウミウシやイガグリウミウシ、イシガキリュウグウウミウシ、ムカデミノウミウシなど見れました。
今日は予報も外れてとてもいい天気の中、のんびり潜ることが出来てほんとよかったです。
Iさんありがとうございました(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント