久しぶりのダイビング日和
天気 時々
気温 21℃ 水温 21℃~23℃
はいさい!
早いことにもう3月ですね。今日の朝方は真冬並みに気温が下がりましたが日中は太陽も出て穏やかな暖かい一日となりました。そんないい天気となった今日はリピーターのMさん2名とダイビングに行ってきましたヽ(´▽`)/
1本目は久しぶりに竹富南のポイントで潜りました。竹富南は水温が水温は21℃ほどしかなくとても寒く感じました。その寒さにも負けずとハナヒゲウツボを見てきました。
ハナヒゲ君は健在でした。スカシテンジクダイもいっぱい群れ、ミヤケテグリやガーデンイールなども見てきました。
1本目を終えて一度港で午後からのゲストさんを迎えて2本目、3本目は大崎で潜ってきました。
大崎は竹富南と比べて水温が約2度ほど暖かかったです。船の上からですが水面にマンタも見れました。
根っこの方まで丸見えなイソギンチャク。丸見えでちょっと恥ずかしい感じがしますね。
キンギョハナダイやアカネハナゴイもいっぱい群れ、ハダカハオコゼも見れました。
明日もMさん達と潜ります。気温も今日よりも暖かくなる予報なので楽しみです。
| 固定リンク
« 2月29日 | トップページ | 春の陽気ダイビング »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント