黒島&竹富ダイビング
天気 時々
気温 19度 水温 23度
はいさい!
今日は朝からどんより曇り空が広がり、時折雨も降った一日となりました。気温も低く寒い一日でもありました。そんな今日は2日目のM君とマンツーマンでダイビングに行ってきました。
今日は久しぶりに黒島方面で1本潜りました。この時期はやはり水面マンタ狙いです。今日もマンタが水面に浮いているポイントに船を泊めて潜りました。船の上からは9匹ぐらい確認できましたが水中では写真には撮れないほどの距離からちょっとだけ見れました。
その後はウミガメと遭遇もしました。
2本目からは竹富南に戻って2ダイブしました。
なかなか近寄れないチンアナゴ。息を止めて近づくので酸欠になりそうです。
3匹目のハナヒゲ君は1匹で直立状態。テンジクダイを捕食したのかおなかがぽっこり膨らんでいました。
3本目ではギンガハゼを見に行ってきました。2匹が出ているショットはあまり寄れないですね。近寄ると1匹が先に引っ込んでしまいます。
写真慣れしているカクレクマノミ。1匹いなくなってたような・・・。
昨日、今日はたまたま寒波がやってきて寒い一日でしたが参加してくれたM君、お疲れ様でした(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント