マンタ&地形&アカククリ
天気 気温 23度 水温 24度
はいさい!
今日は予報では晴れの予報でしたが朝からずっと曇りの天気となりました。今日も南風が強い一日でもありました。
そんな今日は昨日と同じメンバーで海へ行ってきました(◎´∀`)ノ
1本目は御神崎コーラルウェーブにエントリーです。カメとマンタを少し期待してエントリーするとラッキーなことにマンタが登場してくれました!水面にも行ったりしていたのでおそらく捕食していたのかもしれません。
2本目はホワイトチップを狙って地形のポイント、崎枝迷路Ⅱに潜りました。天気は曇っていていまいちでしたが透明度も良く、迷路のような地形を楽しんできました。狙いのホワイトチップも見ることが出来てラッキーでした。
リーフの合間を通りながら移動し、プチトンネルではカノコイセエビも見れました。
ラスト3本目はアカククリのリクエストがあったので名蔵湾アカククリの根に潜ってきました。
ここは相変わらず、アカククリが群れていて気持ちがいいです。透明度もまずまずでした。
その他、キンギョハナダイやグルクンの群れ、ハマクマノミなども見てきました。
この3日間、ちょうど天気も良くなり、この時期にしては気温も暖かかったのでついていました。
明日からまたしばらく海は遠ざかりそうです
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント