2月29日
天気 時々
気温 20度
はいさい!
今日は4年に1度のうるう年にあたる2月29日でしたね。天気も少し良くなりましたが北風が強く吹いた一日でもありました。気温も少しずつ下がってきて明日はまた冬の気温まで下がる予報です。
今年の冬は気温変化の激しい年で悩まされますね。石垣島でもインフルエンザが流行っているので気をつけないといけないです。
明日から3月、卒業の季節ですね。島の高校生は明日が卒業式のようです。娘ももうすぐ中学校を卒業します(*^-^)
天気 時々
気温 20度
はいさい!
今日は4年に1度のうるう年にあたる2月29日でしたね。天気も少し良くなりましたが北風が強く吹いた一日でもありました。気温も少しずつ下がってきて明日はまた冬の気温まで下がる予報です。
今年の冬は気温変化の激しい年で悩まされますね。石垣島でもインフルエンザが流行っているので気をつけないといけないです。
明日から3月、卒業の季節ですね。島の高校生は明日が卒業式のようです。娘ももうすぐ中学校を卒業します(*^-^)
天気 時々
のち
気温 21℃
はいさい!
今日は朝から雨が降り、南寄りの風が強く吹いた一日でした。そんな今日はヘルプで船長&体験ダイビングガイドで海へ行ってきました。
ポイントはダイバーさんもいらしたので御神崎で2か所、ラストはマンタシティーへ行ってきました。
2本目を潜り終えたころから雲の隙間から青空が見え始め、太陽も出て晴れてくれました。今日は土砂降りの一日かなと思っていたのに予想外に晴れてくれてほんとラッキーでした。
御神崎では水面でマンタが浮いているのが見れましたが、水中では逢えず、3本目のマンタシティーで全員で潜って無事にマンタを見ることが出来ました。
今日はダイビング中に天気も良くなり、思ったより海も荒れず、マンタやカメ、コブシメなどにも逢えて運のいい一日となりました。
天気 時々
気温 14度 水温 23度
はいさい!
一昨日、昨日のお昼までは真夏日の暑いいい天気でしたが、昨日の午後から天気が崩れてまた真冬日が戻ってきました。温度差は一気に約10度ほどありました。
そんな今日も朝から北風が強く吹いて気温も15度弱の中、今日は急遽ヘルプを頼まれて船長&ガイドダイブで海へ行ってきました。海の上はさらに風が強くと~ても寒かったです。
午前中は船番で船上にいましたが寒すぎです
午後からは体験ダイビングのガイドで水中に入りましたが10度近く暖かい水中が天国に感じました
ゲストさんも寒さに負けず、楽しく潜ることが出来ました(◎´∀`)ノ
天気 気温 23度 水温 24度
はいさい!
今日は予報では晴れの予報でしたが朝からずっと曇りの天気となりました。今日も南風が強い一日でもありました。
そんな今日は昨日と同じメンバーで海へ行ってきました(◎´∀`)ノ
1本目は御神崎コーラルウェーブにエントリーです。カメとマンタを少し期待してエントリーするとラッキーなことにマンタが登場してくれました!水面にも行ったりしていたのでおそらく捕食していたのかもしれません。
2本目はホワイトチップを狙って地形のポイント、崎枝迷路Ⅱに潜りました。天気は曇っていていまいちでしたが透明度も良く、迷路のような地形を楽しんできました。狙いのホワイトチップも見ることが出来てラッキーでした。
リーフの合間を通りながら移動し、プチトンネルではカノコイセエビも見れました。
ラスト3本目はアカククリのリクエストがあったので名蔵湾アカククリの根に潜ってきました。
ここは相変わらず、アカククリが群れていて気持ちがいいです。透明度もまずまずでした。
その他、キンギョハナダイやグルクンの群れ、ハマクマノミなども見てきました。
この3日間、ちょうど天気も良くなり、この時期にしては気温も暖かかったのでついていました。
明日からまたしばらく海は遠ざかりそうです
天気 気温 25度 水温 24度
はいさい!
今日も晴れのいい天気となりましたが、この時期には珍しく南風が強く吹いた一日でした。
そんな今日は2日目のKさんと初来店のEさんが加わり海へ行ってきました。今日は乗合させてもらってるのショップさんが4ダイブるということで僕たちも4ダイブしてきました。
久しぶりに自分も写っちゃいました。しばらく海に出てなかったので肌が白くなってます(笑)
1本目は竹富北のジャガリコで潜りました。
ジャガイモサンゴやハナビラクマノミ、リュウキュウキッカサンゴやテングカワハギ、ニセアカホシカクレエビ、ハリセンボンなど見てきました。
2本目からは島影の御神崎&マンタ方面で潜りました。この時期にこっち方面でのダイビングは珍しいですね。今日は太陽も出てくれていたので地形ポイントがとても綺麗で楽しかったです。
ラスト4本目は灯台下の浅場でのんびりダイブです。透明度が良かったので気持ちよかったです。 綺麗に割れてる地形。
明日も南風が強い予報ですが、今日と同じメンバーで海へ行ってきます(*゚▽゚)ノ
天気 気温 24度 水温 24度
はいさい!
今日も朝からいい天気となり、暖かい一日となりました。そんな今日は約1か月ぶりの海へ行ってきましたヽ(´▽`)/
ゲストにはリピーターのKさんが10時10分着で石垣入りしてマンツーマンで2ダイブしてきました。
今日から風向きも南寄りになり、ポイントは三ツ石と浜島東でのんびり潜ってきました。
ここでは6種類くらいのウミウシを見ることができました。
その他、コブシメやコブシメの卵、ヨスジフエダイ、ハマクマノミ、なども見れました。
明日は3ダイブの予定です。
天気 時々
気温 16度
はいさい!
今日は久しぶりにいい天気となりました。でも気温は真冬並みの気温でとっても寒い一日となりました。
朝から北朝鮮のミサイル発射で少しざわつきましたが無事に通過してくれて問題なくホッとしました。
そんな今日は昨日と今日の2日間桟橋で開催されたさんばしマーケットの出店舗にバイトで参加してきました。
いろんな飲食店などが桟橋周辺にテントを並べたブースに入って販売するかたちです。そんな中、バイト先のブースはオリオン生とハイボールを売るだけのブースでした。天気は良かったのですが気温が低いだけに冷たいビール、ハイボールを飲む方はそんなにはいませんでしたが、あわせて約60杯くらいは売れたかな・・・( ̄▽ ̄)
昨日は天気も悪く、強風のため夜7時半にマーケットも終了し、ビールも4杯だけだったそうです(ρ_;)
天気 のち
気温 17度
はいさい!
今日は久しぶりに朝陽が見れていい天気になるかなと思いきや、お昼前からどんよりとした雲り空となり北風が強く吹いてまた寒波がやってきた感じの一日となりました。
忘れていたのですが3日に5年に一度の船の免許の更新も行ってきました。約40分であっという間に終わりました。その時更新した免許証が早くも今日届きました
それと今日、石垣島に自衛隊の船が到着してやたらと自衛隊の車が目につきました。北朝鮮のミサイル発射のためなのでしょうね。発射時期も早まる予定らしいですね。落ちてこなければいいけど・・・。
明日は今日より気温が低い予報です。
天気 気温 18度
はいさい!
今年もあっという間に一か月が過ぎ、今日は節分ですね。2月に入って冬らしく天気も悪く、肌寒い日が続いています。ダイビングも忘れそうなくらい海には出ていないです 陸のアルバイトの仕事が定着しつつある今日この頃です
先日から石垣島では千葉ロッテマリンズのキャンプも始まりました。まだ一度も晴れていないのでかわいそうですね。
今年の冬は暖かくなったり、めっちゃ寒くなったりの寒暖の差が激しい冬ですね。2月の上旬は気温が低い予報になっています。そろそろスカッと晴れた青空が見たいな・・・。
最近のコメント