4ダイブ
天気 気温 27度 水温 26.5℃
はいさい!
今日は朝から雲の多い一日となりました。今日も北東の風が少し強く吹いて肌寒い感じでした。
そんな今日もSさんとマンツーマンで潜ってきました。今日はがっつり4ダイブしてきました。
午前中は名蔵湾で2ダイブ、午後からは大崎で2ダイブしてきました。
1本目はサンゴが綺麗なポイントでのんびりダイブです。
デバスズメダイの群れやサオトメシコロサンゴの群生などを見てきました。
2本目はマクロ系のポイントに。
ギンガハゼ、ハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、オニダルマオコゼ、ナンヨウハギの幼魚、ミナミハコフグの幼魚など見れました。
3本目も大崎でマクロ系のダイビングでした。
ナカザワイソバナガニやキカモヨウウミウシ、シライトウミウシ、エンマゴチ、イソギンチャクモエビ、ハタタテハゼなど見てきました。
4本目は大物ダイブとなりました。
ウミガメの希望のあったのでまずはカメさんを見てきました。イソマグロも見れ、さらに最近よく見かけるツマグロメジロザメが今日も2匹見れました。おそらくこの周辺に住み着いている感じです。
今日はカメラを船に忘れてきたので後日写真をアップします。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント