竹富南を満喫ダイブ
天気 気温 22度 水温 22度
はいさい!
今日は少し雲の多い天気でしたが風は弱まり、穏やかな一日となりました。そんな今日はリピーターのTさんがファンダイブで参加してくれました。今日も乗合をさせてもらい、竹富南で3ダイブしてきました。
1本目はこの時期が旬なトカキンの根に潜りました。今日もイソマグロは絶好調でした。
その他、ハナゴイやニセゴイシウツボ、トサカリュウグウウミウシ、セジロクマノミ、コールマンウミウシなども見れました。
2本目はこれまたこの時期にしか見れないピカチュウウミウシを探しにシャークホームに潜りました。
この後あっさりとピカチュウウミウシも見つけちゃいました。
普通に表をはっていました。黄色い個体はすぐに目につきますね。
その他、シライトウミウシ、アカフチリュウグウミウシ、ミドリリュウグウウミウシなども見れました。
ラスト3本目は砂地のポイントでハナヒゲウツボを見てきました。
その他、スカシテンジクダイの群、ヨスジフエダイの群、グルクンの群、ヤッコエイ、ガーデンイールなども見てきました。
今日は1年ぶりにピカチュウウミウシが見れ、今後のネタの収穫になりました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
コメント